他のキャラも描きたいのですが、手が高杉さんばかりを描きたがります。
さてさて、風花記をコンプしましたので、感想参ります!
特に好きなところと、特に謎なところを書いているので、全員分ではないです…ごめんなさい。。。
ネタばれしています。
チナミくん
マコトさんを助けられてよかった…!!
しかし、小栗さんの出した、江戸城に入るための条件の意図が分からない…。
人を振り回すために無茶苦茶を言う人ではないと思うのですが。本当に、マコトさんを助けられると思っていたのでしょうか?
総司さん
ストーリー良かった…!
初期で「人形」なのは分かりませんが、そうなる理由のようなものが見られてよかったです。やはり、斬る辛さがあるんだと。
別れを告げているのに、手が袖を掴んでいる場面が好きでした。案外引き止めてくれる人少なかったですし。
桜智さん
風花記で一番好きなルートでした!
ただひたすらゆきちゃんのために、嫌われるだろうなと胸を痛めながら、一人で全て背負って…。
惚れ惚れするほどの鮮やかな仕事ぶりと、痛ましいほどの優しさ。
最高でした!!
高杉さん
萌え所満載で、私の顔は終始にやにやしていたのではないかと思われます(笑)
無印では「いつの間に『蓮水』呼びから『ゆき』呼びに変わったんだろう…」と思っていましたが、風花記では、あまりに恋愛対象外扱いされているから意識させてやろうか的な場面から「ゆき」に変わっていたのがよかったです。都も突っ込んでくれてありがとう。
ところで高杉さんは、器用な分、周囲に気付かれずに、損な役目を引き受けている感じがします。ゆきは途中から気付きましたが…。
ラストはああああ感満載ですが、余生の過ごし方が高杉さんらしいのではないかと、気に入っています。
リンドウさん
初っ端から「神子をやめない?」と言うのは、一橋派のリンドウにとって、南紀派の評判が高まると困るから。
しかし、その後も度々神子をやめなよ、と言い続けるのは何故なんでしょうか。
何をしても運命は変わらないのだから、無駄なことに付き合うのはごめんだ、と思うから?
自分が神子を気に入る…という先見が気掛かりだから?
麹町の大火エピソードで、リンドウは神子に何をさせたかったのでしょうか?
麹町を鎮火してくれることを、実は期待していたのか?
ならば、早くアドバイスしていたら、少しは違ったかもしれない。
神子を利用しようと思うなら、もっと上手く利用したらいい。
あるいは、ひたすらゆきに「神子」を辞めさせたくて、いじめていたのか?だとしたら何故??
結局リンドウはどんな未来を知っていたのでしょう?
神子か世界かどちらかが消える…を知ったのは、黒麒麟浄化後だしな~…!!
要・再プレイか…。
結構謎が残ってしまいました。
祟
可愛くないなぁと何度も思いつつ、人間くささが彼の魅力。
生きたいと思うのは、至極当然なことですよね…。
祟は、そのための決断力と行動力が並外れている!!
ここまで、「運命なんて変えてやる!」と思っている人は、主要人物の中でも少ないと思います。
…他の人を犠牲にするのは非常にまずいですが。
ところで、瞬兄と祟くんは、何故、どうやって、合わせ世から現代へ行ったのでしょう?
白龍の神子は、特に霊感があるということもない15~17歳の少女が突然選ばれる…と思っていましたが、ゆきはそれ以前から決まっていたのでしょうか?(遙か4未プレイにつき、千尋ちゃんはよく分かりません)
にしても、祟くん、強い…!燭龍戦より手こずりました。
彼が使えるのは、星の一族の力だけですよね?星の一族、敵に回すと怖い…。
ところで、南光坊に何故結界を張ったりする力が残っているのです?
天海は何故、相変わらず幕府に縛られているのです!?
燭龍…!?
PR