先日めでたく、遙か4コンプしました!
ざっくりと人物毎に感想参ります!
今更なので、注意書きの必要があるか疑問ですが、一応ネタばれです。
風早
何かありそうなので、最後まで取っておいたこの方。
千尋が、中つ国の王族なのに、そして遙かの主人公なのに何故龍神の声が聞こえないのだろう?と思ったら、とっくに龍神は、人に応えなくなっていたとは…。
黒龍が「白きモノの選んだ娘」というのは、審判の為の観察対象として選んだ、という意味だったのですね…。
風早は、戦闘で「土属性攻撃」を使ったり、神子との二人術が土属性だったりと、ちょくちょく伏線を張っているのが良いですね。そもそも木属性なのが謎だと言ってしまえば、そこまでですが…。
土属性攻撃の「我が元に来よ!」を見た瞬間、カ行変格活用こ・き・く・くる・くれ・こ(こよ)…!!と、頭を駆け抜けて行きました。
古典でもなかなかお目にかかれなかった、来の命令形が、思いの外かっこよかったことに、妙に興奮してしまいましたw
アシュヴィン
実のところ、共通ルートの時点でアシュへの好感度がMAXに達してしまい、個別ルートに入ってからの伸びは、あまりありませんでした(^-^;)
1周目で攻略したかったのですが、条件が厳しかったです。
笹百合の谷イベントを初めて見たとき、大分どきっとしました。中つ国の人々が、王族の生き残りを必要とする理由、意味…。
そして、禍日神の攻撃を受けたあとの皇子としての行動と、アシュヴィン個人の気持ちに胸を締め付けられました。
落ち着いた撤退ぶりとは対照的な、リブから伝え聞く、その夜の不機嫌さ。
千尋も徐々にそうなっていきますが、王族としての行動ができるのは、かっこよくも、切ないですね…。
萌え方面では、千尋が髪を切ったとき、「貴方も同じ状況ならこうしたはず」に対する「俺とお前の髪では訳が違う」にきゅんときましたv
…ほら、好きなシーンBEST3書いたら、全部共通ルートじゃないですか!!
PR