忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/16 00:41 |
遙かなる時空の中で2感謝祭6/23夜
感謝祭2日目夜のレポ、1日目と変ったところを書きます☆

○幸鷹さんの眼鏡きゅぴーん3連発の後、「アツい…」に。
翡翠「相変わらず、 私が好きな男だねぇ」
そして、キラキラSEで髪をふぁさっ…とやりながら、「アツい」「アツい」「そしてアツい」 www

○遙か2トークvol.1
・MC邪香妃のタイトルコールで始まります
・舞台が明るくなった途端毛布(マント)に包まって寝ているアクラムが視界に飛び込む…w
・どんな子供でした?
 ・アイルさん→「寝てると天使、起きると悪魔」と言われる暴れん坊
 ・圭輔さん→「寝てると天使、起きてても天使!」
 ・奈緒さん→甘えん坊で、びーびー泣くので、お母さんがお乳を集中的にあげてしまい、双子の妹が栄養失調になった
 ・ハッチ→「意外だと思うだろうけれど」の時点で、「へー、そうなんだー!」「意外~」と言われてしまい、あんまり意外性なくてがっかりするパターンかと思いきや、「ジャ●アンみたいな子だった」…ええ~!?
「鯉のぼりがあって、凄く綺麗で、『お前らあれを取って来いや』みたいな」
「今全然違うよね~」
変わってくださってよかったです…;
 ・一海さん→「それなら俺はス●オみたいな感じで」と言ったものの、拾えなくなり、アイルさんの「勝真と●ネオの中の人が同じってことだよね!」とまとめ、拍手喝采!
 ・あゆ美さん→明るくてスポーツが得意
…失礼ながら、あゆ美さんが明るい役を演じているのを見たことがないため、違和感が(^^;)

・因みに、スポーツ得意だった人!
 ハッチ以外挙手、ハッチ「じゃあ」と挙手。目覚めるのが遅めだったようです。
 アイルさん→野球以外。喉にデッドボールを喰らって以来、バッターボックスに立てないらしいです…恐ろしや…;

・勉強は?文系得意だった人!
 挙手したのは、アイルさん、ハッチ、あゆ美さん、奈緒さん。
 アイルさん「(圭輔さん、一海さんに)じゃあ、理系?」
 圭輔さん「どっちでもない」
 一海さん「俺もです」
 圭輔さん&一海さん「イエーイ!」ハイタッチ!
 「スポーツだけだもんねー!」

・(禍虫映像のあと)役を演じる上で「心に心掛けていること」
・アイルさん「心に心掛けていることは、悪になりきることですね。本人はそれが最善だと思っていて、悪いことだとは思っていないんです」
 アイルさんは、舞台から引っ込んでもずっとアクラムモードで、余りの集中ぶりに話し掛けられない程だそうです。
 ハッチ「もしかして、裏ですれ違うときに一人でにや~っとしているのはそれ?」…それなんだそうです。

・一海さん「努力の二文字ですね」

・何の話題だったか忘れてしまいましたが、一海さんは、凄く飲んで、汗も半端ないそうです。
圭輔さん「さっきから数えてたけれど、10滴は滴ったよね
一海さん「数えないでください!」
ここで時間切れとなり、「汗の話で終わっちゃったよ」


○遙か2トークvol.2
・「遙かか22 …あれ?」
・MCかおるんと麻亜矢さん…二人は無理がありませんか;

・アクシデントの話をしているとき、麻亜矢さんが、アクシデントではないけれど…と、ちょっと怖いお話をなさってました。
で、その内容より正直インパクトがあったのは、驚いた染様が靴を履いている体制から、バク転をして飛び退ったらしいという…。

・雷注意報(でしたっけ?)の映像について
まず内容は、雷が映り、次に祈っているあゆ美さん、「京を怨霊だらけにしてやるんだ」と言っている麻亜矢さん。
「風がやんだ。気の流れが止まる」
東…京はずいぶんと無粋で騒がしいところだねえ」
あ、染様がいたのは確実なのに、何と言っていたかど忘れ…;

…と、こういうものなのですが、JINさんが、「リアル遙か2ができる!」と言いだし、かなりこだわって雷を撮影したものだそうです。

・キタムラさんのリクエストで、流星錘千秋楽バージョンを披露して下さることに!
JINさん「では、サクッと準備して来ますので」
やはり、腰に巻いた流星錘を外すのは気を使いますよね…(絶対奇襲に弱い!)

・JINさん意外と早く戻られました。
・生で見られた感激…!

・この流れで、使ってみたい武器・技は?
 悠さん→泰継の術→実演
 英司さん→泰継の術→実演(他のメンバーが倒される役。麻亜矢さん「私達って怨霊?」から、あのうようよを始めて、笑い過ぎて苦しかった…)
 かおるん→アクラム無双


○エセ関西弁遙か2
・昨日と微妙に表現が違う…ということは、キャストさんが自分でエセ関西弁にしていたのですね…!(確かに、キタムラさんが直すと、エセではなくなってしまいますものね)
・イサトくんが盛大に笑っちゃっていますよ
・去っていくイサトくんを見ながら深苑くんが、「なんやねんあいつ、えらい時間とりおって」

○映像
・殺陣返し?で、花道の曲がり角で皆がどや顔をしていく映像。ハッチのみ普通に通過してしまい、
「ここでどや顔してって言ったのに~」「えっ、そうだったの?」
・DVD撮影風景の映像が、大変おもしろかったです!四分割された画面を見ながら、キタムラさんが「2番、下に行ってください」のように、指示出ししています!


○ミスキャスト(※あまりに突っ込みどころ満載のため、この項目では「w」を省略いたしました)
・泉水さんの笛の吹き方がグレードアップしてる…!
縦にしたり、そのまま逆手に構えたり。

・翡翠さんがものすごくくるっくる回る
・幸鷹さんが「どや」と書かれた扇子をずっと構えてる
・見えませんでしたが、「腕何て書いてあるの?」と聞かれた勝真さん、「遙か愛
・翡翠さんがキメ台詞と同時にガバッと胸をはだけると、「アツイ」の文字


○遙か2トークvol.3
・怨霊組とキタムラさん
・キタムラさんのリクエストタイム!花梨無双のはじまりはじまり(本番中に言い出す)
まず、山田さんがアクラムの動きをやって見せながら、怨霊組に指示を出して行き、八葉の動きを再現します。
助っ人にアクラムを呼びますが、見ているだけ
花梨ちゃんが山田さんの動きを真似しながら、時々擬音を用いて確認をとるのが、可愛いやらおかしいやら。
アクラムねっころがりました
何とか振りの伝授終了。
花梨「全然入ってないんですけど;」
キタムラさんが、時間がないことを伝え、「今の場当たりね。次本番」。

という訳でスタート!
BGM…ボーナストラック②ですよね?本編未使用の可愛いギャグ曲ですよね…!?
花梨ちゃんの一生懸命かつスローな動きと相まって、凄く微笑ましいです…。
腕をクロスしてバリバリバリと雷的な攻撃で怨霊が総崩れになったところで終了です。


○回替わり
・シーンは昨日と同じで、始めに話しているのは、泉水さんと翡翠さんです。
出て来る八葉は…泰継さん!?でも本編で…
泰継「天の玄武よ、気を高めろ」
泉水「これは…感じます…!」
そして、体勢を低くする泰継さんの後ろに泉水さんが立ち、金剛夜叉明王呪!!


・えー、お待ちかねのあのシーンです。幸鷹さんです!!
ごめんなさいというくらい台詞を忘れてしまいましたが、「一緒に来てくれるんですか…!」のあとのところで、花梨ちゃんの手を取っていました!!
(※言い訳:勝真さんの台詞も、ユーストがなければ壊滅的でした)


○遙か2トークvol.4
・MCは染様。
・自己紹介で、まっつんがコールを入れ、客席からも徐々に出るように。…と書きましたが、一人目の「のっちー!」も結構出ていましたね、太い声で…。
あいりーんが、客席も流れを掴みきれていないタイミングでかわいそうだった…(私も言い損なったorz)
・あいりーん泣かせよう作戦始動。
・ナリさん「泣きなーさ~い~♪」
逆効果逆効果!
・今までで一番楽しかったことは?
 まっつん→全部。特に、皆で輪になってご飯を食べているとき
 ナリさん→皆が受け入れてくれたこと。
それは嬉しかったことでは…?と思いつつ。。。
「でも、再演のとき、自然に居たよね」
 あいりーん→全部

・玄武協力技について
まず「合体技」と言って、「ロボか!」のツッコミ。
合わせるのに苦労したそうです。試行錯誤の末編み出した技を実演。泰継さんが出て来ます!
かっこよくキメたものの、「で、結局どうやって合わせたの?」
わざわざもう一度出て来てくれる泰継さんv
今度はスローで、横から見えるように実演。
…泉水さんの足が泰継さんのお尻をつついてたのか…w

・キタムラさん「千住の空劇場やから、玄武の協力技できるなーて」


○アクラム無双
若干花梨無双を思い出して、笑いかけました…。ものすごくかっこいいシーンなのに;


○邪香妃と惨魏
・アイスが5個になったw
・邪香妃「これで舞台遙かは全て終了だ」
惨魏「でもさ~、また何年か後にやったりするんじゃないの?」
邪香妃「全てはあの男次第だ」キタムラさんの方を見る
惨魏「あの人、捻くれ者だからなぁ…。『やって』って言えばやらないし、『やるな』って言えばやるし」
邪香妃?「それってさー、私達だからじゃないの?」
惨魏「ああ、お客さんが見たいって言えば!」
拍手喝采
邪香妃?「私花梨やるー♪
惨魏「や、花梨はできないでしょ!邪香妃~!!」


○カーテンコール
 双子→ハグ
 玄武→ハグ
 白虎→幸鷹さんが翡翠さんに飛び込む
 朱雀→ハグ
 青龍→ひざ小僧シリーズの…よくわからぬ;


○音止め
花梨ちゃんが、バックで、ピッピッピッ…という風に出て来ます。
すると、双子、千歳、邪香妃、彰紋くん…という具合に、背の順で全員がぴよぴよ出て来ます。手が…かわいい…!
頼忠さんまで出て来て下手に引っ込んで行くと、今度は頼忠さんが呼び戻すようにバックして来ます。…が、誰もついて来ず、一人でどーん! w


○ロシアン挨拶
・あいりーん「はい、分かってました(当たるのは)」
私もそんな気がしていましたw
・かおるん


○写真撮影
今回は、客席の方を向いて、通路にカメラさんが立って撮影。
一海さんに圭輔さんが頭を乗せていたのが、枚数を追う毎に積み重なる人数が増えていくw


○退場
最後の恒例ですね。通路を通って退場されます。
嬉しいことに、この日の座席は、上手通路沿いで、皆様を間近で見ることができました。天の八葉、双子、鬼、怨霊組の方だったと思います(また記憶が飛んでる)。何名かタッチをしてくださいました!


○お見送り
「お帰りの際は、中央の出口はご利用いただけません。左右の扉をご利用ください。」というアナウンスが入ったときには既に期待していましたよ~。
ですが、階段に花梨ちゃんや地の八葉、階上に天の八葉…という並びに感動してしまいまして…。
にこにこお辞儀をしてくださったり、手を振ってくださったり、…。
お話することはできませんでしたが、今までで一番素敵なお見送りでした!!

PR

2012/06/30 23:07 | Comments(0) | 遙か舞台

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<和モノ好き | HOME | 遙かなる時空の中で2感謝祭6/22>>
忍者ブログ[PR]