忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/16 01:08 |
遙かなる時空の中で2感謝祭6/22
お待たせいたしました!
抜け洩れ、順番違い、日付ミス等たくさんあるとは思いますが、レポ参ります!

うんざりするほど長文ですw

・会場に入った瞬間ハッとする、あの桜。
・10分ほど開演時刻過ぎていますが、大丈夫ですか?(開始30分前までリハをしていて、それから急いで着替えたりしたらしい、と後に判明)

・OP曲が流れ始め、雷が鳴り、次に照明が点くと映像開始のときの八葉キメ!!(花道でなく通路だったため見づらかったのですが、花梨ちゃんも居ました)
・OPに、期待を裏切らない破壊力の似顔絵
・松村泰一郎画伯www
・キタムラさんの天の声ではじまりはじまり
・まずはこのシーンから…の前に!

・邪香妃「この気の流れ…感謝祭が始まったようだな」

惨魏は話を聞こうとしても話してくれないので

アイス

説明したけれど「お前は要らぬ」
惨魏「惨魏マニアの方だって居るんだから!」

邪香妃「そういえば、お前に預かりものがある」
惨魏「早速ファンレター?♪」

ぺいっ

惨魏「捨てることないでしょう~!」
拾って、
惨魏「開演に先立ちまして、注意があります。」
ここで、「飲食、喫煙等はしないでください」と、ひとつ言う毎に、客席から「はーい(^o^)/」と声が上がって、なんだか微笑ましかったです。

そして予想通り居なくなっている邪香妃を追って、惨魏退場。


○再現シーン(オチ付き)
・舞台上でシリンの舞が。いつものようにかっこよくキメたところ、

わんわん!

シリン「?」

彰紋くん、泉水さんが、ギャグ系SEとともに、ちょこまかちょこまか走って来て、抜けていくw
シリン「足速!あの二人足速!!」

…そういえば、同じくらいの時間でしたっけw


・通路に双子がやって来て、深苑が花梨を一人で出してしまった辺りのシーン。
二人が退場すると、舞台上で花梨ちゃんが携帯を弄って「繋がるわけないか…」。

しかし、アクラムが「神子よ」と出て来た瞬間、「もしもし?」「繋がった!」
話しながらはける花梨ちゃん。
置いてけぼりのアクラム。

暫しの沈黙の後、仮面に手をやり、何事もなかったかのように(?)笑いながらアクラム退場w


・翡翠追討中の幸鷹さん。
「好きなようにさせるものか…!」
からの
きゅぴーん(眼鏡光る!)
きゅぴーん(眼鏡光る!)
くるっ(一回転!)
きゅぴーん(眼鏡光る!)
からの
「どやっ」(口で言った…!)

幸鷹さんがはけたあと、反対側からやって来る翡翠さん。
相変わらずどや顔が好きな男だねぇ。だが、私もどや顔は負けないよ」
そして
きらきらっ(髪をふぁさっ)
きらきらっ(髪をふぁさっ)
きらきらっ(髪をふぁさっ)

う、美しい…w


・舞台で、勝真さんに宝珠が現れる瞬間から。
双子も現れ、なんだかんだ言っているうちに、龍神の声が。
龍神「龍神の神子、八葉を探せ」
花梨「待って!あなたが龍神なの?」
龍神「八葉を…え、何?
花梨「あなたが龍神?」
龍神「えー、まあ…。あ、お母ちゃんが来たから、また後で~」
花梨「えぇ~!?」
カナカナカナ…
暗転。


○映像
・千秋楽ED
・「いいわけ」
イサトくんが他の人の稽古中客席で寝ていて、起きたときに女性陣に囲まれていたため、「あのシーンがどうしても…」と考え事をしていたフリ。すると、良いタイミングで暗転し、「※暗転は編集ではありません」の文字が。

別の枠だった気がするものも、ここに書いてしまいますね。
・禍虫登場
・小天狗登場
・サザエとカツオ
殺陣返しで、前髪にカーラーを付けている翡翠さんと、ネットを被っている花梨ちゃんw
・おりこうさんの答え


○遙か2トークvol.1
・下手からアクラム=アイルさん、彰紋=圭輔さん、勝真=一海さん、泰継(MC。手記を持っているが明らかにカンペ)=ハッチ、千歳=あゆ美さん、邪香妃=奈緒さん
・お互いの好きなところ、好きなシーンを言い合う
 ・邪香妃の殺陣が綺麗
 ・千歳の「私には八葉が居ない…」がかわいそうで、「案ずるな」と言いたくなるアクラム
 ・勝真の腕がセクシー
 ・彰紋が可愛い
 ・泰継の術
・アクラムが「期は熟した!」を力を込めて言う程、勝真の「黙って聞いてりゃ、好き勝手言いやがって…!」に気迫が込められる
・アクラムのアレは毛布ではなくマント。でも、楽屋でくるまって寝ていたことがあるらしい…
・泰継さんの呪符退魔を実演
・勝真さんも召雷撃

・初日開演直前~開演後楽屋映像。泰継さんがまだ台本を持っている
→「台詞とかじゃなくて、出ハケの確認で持ってたんだよ」


○因縁の対決 泰継vs惨魏
・レフェリーが出て来、プロレス風な始まり方からの、いきなり「100年前の龍神の神子を知っているか」へ。この切り替えw
このコーナーは、時間をおいて2回有りました。
結果、一回目泰継さん、二回目惨魏の勝ち…となりましたが、顔は一回目も笑っていましたよ…


○遙か2トークvol.2
・惨魏=英司さん、花梨=かおるん、イサト=悠さん、シリン=麻亜矢さん、翡翠=JINさん
・MCイサトくんで、自己紹介が全員「~だぜ!」に。さらにイサトくんは、「イサトだぜ!の刈羽だぜ!」にw
・全員酒好き
・休日になにしてそう?予想のち答え


○戦慄 方言遙か2
・不穏なBGMとともに、伝説のあのコーナーが帰って参りました!
 花梨→宮城
 翡翠→埼玉
 紫姫→神奈川
 彰紋→大阪
 泰継→青森
・「花梨さんを連れてお逃げください」のシーンです。
方言のない人が二人も居てつまらないな…と思ったのが間違いだった!
標準語の紫姫と翡翠さんに挟まれた宮城弁の花梨ちゃんが、やたらとシュール…。

結論:かえって面白い

・オチは、泰継さんの「すすん(四神)」「おぬ(鬼)」に噴き出した花梨ちゃんと紫姫が、泰継さんの術に吹っ飛ばされて「きゃー」


○恐怖 エセ関西弁遙か2
・四神解放一回目
・エセ関西弁になると、イサトくんの柄の悪さが際立つ気が…
・「四神を解放したらあかん」と登場する千歳が「ちゃうちゃう」を連発してる…w
・するとちゃうちゃうが出てきましたよww


・院と帝の間で今にも戦が始まろうというとき、花梨が院の元へ。それを追って院側の土地へ行く勝真、彰紋、翡翠、泰継…のシーン。
・幸鷹「むっちゃ怨霊が」に笑った。


・八葉と思われる人たちに手紙を出し、勝真さんと翡翠さんが紫姫の館へ来てくれたものの、「二人だけなの!?」の辺り。
・シリンの奉納舞に行くかどうか…。花梨ちゃんは硬貨を放り投げると、「あ、裏。うち行かへん」

すみません…全く再現できないorz
しかし、よく考えると京が舞台なら、実際はこちらに近いのでしょうか?京都と大阪でどれくらいの違いがあるのか…?

とりあえず、ここで休憩です。


○初演勝真役・加藤慶祐さんと、初演泰継役・加藤良輔さんからのコメント映像が!
・壁が映っていて、慶祐さんがひょいと顔を出すと、「こんにちは、初演平勝真役の、加藤慶祐です。皆、感謝祭楽しんでるかい?」
・思い出をご自宅なんだろうな~という場所で語ってくださりました。
・外でごみ箱の蓋を開けて覗き込んだりしているところで、ハッとしたように、「こんにちは、初演平勝真役の加藤慶祐です」な、謎…
・と思ったら、コメントの続きに戻ったw あれですよね、CMの前後にあるような感じの…w
・傘を差して壁の陰から出て来て、「初演平勝真役の(以下略)」。ギャグなのは確実ですが、なにげに好きなショットだ…。
・さらに続きw
・遠くから走って来て、「初演平勝真(以下略)」
また来たwと思っていましたが、「じゃ!」と爽やかに踵を返して走り去って行き、慶祐さんのターン終了。
・演出に笑いすぎて、コメント内容を全く覚えていないorz


・良輔さんは、屋外です。
・「こんにちは、初演でイサト役を演じさせていただきました、刈羽悠です!あ、違った、源泉水役の松村泰…JINです!」今「泰一郎」が出て来なかった…わけではありませんよね?
「安部泰継役の、加藤良輔です!」
・「初演の思い出を語らせていただこうと思います。えー…」
画面切り替わった。どれだけ考えていらっしゃったのですかw
・結構ぐだぐだ。
・そのせいか、途中で「電車通過中」の文字が流れ、声が消えて口パクだけに。「あ、今聞こえてなかったですか?」
絶対マイクは拾ってたと思いますwww
・もう一度通過したw
・場所が変わりました。公園の遊具に乗っています。
・最後の挨拶も、「イサト役の刈羽悠でした!あ、まっつんです!JINです!安部泰継役の加藤良輔でした!」


・正直石橋さんのも欲しかったのですが、ビジュアルボーイに写真が出ないことなども考えると、事務所の方針なのでしょうね(ノ_・。)


○ミスキャスト
千歳がアクラムに「私はこのまま祈っていていいの?」と言う辺りの再現。
千歳「白龍の神子には八葉が居るのに、私にはいない…」
アクラム「今回の八葉は、八葉ではない…いや、八葉以外も何もかもが間違っている!
…次はミスキャストのコーナーなのですね!!
ってアクラム!千歳がいなくなったからって、「ふぅ」とか言うんじゃありません!www

・ミスキャスト、今回はキャスティングは敢えて発表はしませんとのこと。

・泉水さんが笛を吹いているあのシーン。吹き方が大分ふざけています。
彰紋くんが…でかいな…
彰紋「やはりこの音色は泉水殿でしたか」声からして、JINさんですな。
泉水殿、無視。
彰紋様、笛を没収w
彰紋「やはりこの音色は泉水殿でしたか。邪魔をしてしまいましたね。もう少し聞いていたかったのですが」
泉水「これは、彰紋様?
彰紋「彰紋様ですよ」 www
この辺りで、泉水さんがナリさんだと判明。でかい。そして、二人とも袴(指貫)がつんつるてん。

暫くして、惨魏登場。実は、キャストが変わっていることを10秒くらい忘れていました。違和感がほとんどありませんが、衣装のネット部分がほとんど透けない、ハッチです。
惨魏の泰継さん物真似シーンが、本物過ぎて可笑しかったw

邪香妃登場。ちっちゃい!かわいい!のっち!!

彰紋くんと泉水さんが話しながら距離を縮めていき、邪香妃を挟んで頭上で会話をするの図www
邪香妃二人を掻き分けるように弾く。
邪香妃が話していると、泉水さんが「かわいい…!」と邪香妃に寄って行きそうになって、彰紋くんにとめられます。
泉水「彰紋様、怨霊二人では分が悪うございます…!」そうかな…。
ダッシュで退散する二人。
惨魏「ああ~、そっちは~」
どんがらがっしゃん
惨魏「穴が空いてるから危ないのに…」
邪香妃「駄目だこりゃ」
式神組かわいい…v


・舞台上の紫姫のところに「ゆかりー!」と深苑くんが走って来て…の辺り。一目で分かる、麻亜矢さん紫姫に奈緒さん深苑。
何年か後…?
とりあえず、深苑くんに対し、紫姫が大きい…。そして無駄に色っぽい…w
花梨登場。あ、ここは普通なのですね。
二人で花梨ちゃんに話しかけますが、
花梨「てか、…誰…?」
カナカナカナ…
フェードアウト。


・戦を止めに行った花梨ちゃんを探しに、地の八葉が院側の地へ行き、天の八葉と遭遇するシーン。
まずぱっと見で
 勝真→?
 イサト→英司さん(ごつい。黒髪。)
 彰紋→JINさん
 幸鷹→?
 翡翠→?(髪の毛めっさ顔に掛かってる)
 泉水→ナリさん
 泰継→?
結構分からない…;

あ、演技以外と真面目だ?

耳を澄まし、目を凝らした結果
 勝真→?(自然)
 イサト→英司さん(もみあげ)
 彰紋→JINさん
 幸鷹→悠さん?(自然)
 翡翠→?(小さい)
 泉水→ナリさん
 泰継→一海さん(茶髪)
…二人しか増えなかった…orz


惨魏に神子はどこだと詰め寄る一同。
惨魏「えーと…」
泉水「崇道神社ですか!?」
惨魏「エスパー!?まだ一言も言ってないよね!?」

地の八葉、早速花梨ちゃんのもとへ。
幸鷹「お待ちください!」
がすっ ばきっ
天の八葉「…」
幸鷹「捕まってしまいましたね…
幸鷹さんが声を掛けたとき、既に視界から消えていましたからね…。


・花梨ちゃんを守りながら、頼忠さんが怨霊をバサバサ倒すシーン。
頼忠さんがめちゃくちゃかわいい!!圭輔さんですね!!
シリン登場。こっちもかわいい…!!あいりーん!!
シリン「なんだい。使えないちっちゃい男が、帝側の神子の手先になってたなんて、とんだお笑い草だねぇ」 www

刀が抜けない頼忠さんw かつての頼久さんを思い出します…w

殺陣開始。

頼忠「神子殿、今のうちに…!」
花梨「はい!…四神を解放してください!お願いします!」

一方殺陣、始めは順調ですが、
「えいっ!」とか言いだすシリン …かわい過ぎる…!
そして何だか合わなくなって来た…。

花梨「ちょっと、ちゃんとやってよ?」

でも合わない…。

頼忠&シリン「もう一回あそこから…」←ひそひそ声
花梨「もう、ちゃんとやってー!!
光った!
頼忠「四神が…」
シリン「解放されちゃった…」



○遙か2トークvol.3
なんかタイトルコール怪しい…
・怨霊組とキタムラさん(MC)
・あの、一人正座しています!椅子が足りません!
・2人町人の衣装、他は怨霊仮面無し版

・キタムラさん「台本は覚えないと駄目ですね~。暗いからあれ?ってなっちゃって」
・八葉達は、今必死で着替えてるとのこと。あれを着て、コードを仕込んで…という感じで大変だそうです。
ちなみに、千歳とアクラムもミスキャストに参加すると、スタッフがあと4人は必要になるのでやめてください、と言われ断念したそうです。
・どのシーンに出ているかを言いながら自己紹介
・八葉を演じるなら誰をやりたい?
→錫杖のイサト人気
・キタムラさん「でも稽古のとき、木刀なら袋に入れて持ち歩けるけど、棒だと、電車の中で立ててたりすると、おじいさんに手摺りと間違えられて掴まれたりするからかわいそうだった」
それって、BARAGA-鬼kiの原田さんの槍ですよねw

・キタムラさん「ところで、なんで町人の格好してるの?」
町人「再現シーンをやりたいんですよ」

花梨ちゃんを呼んで、「おやおや~」の辺りから再現。
追剥目的だと分かった辺りで、一人が「良いからよこせ!」と、花梨ちゃんの腕を掴む。
と!
チリーン
「熱い!」 八葉が増えたw

・このあと出番があるからと、着替えのために楽屋に戻されるお二人

・ここは時間ではなく、裏からの合図待ちのようです。


○回替わり
・今までがふざけすぎたので、真面目にやるそうです。

・泉水さんと泰継さんが話していると、シリンが「お助け下さいまし!」と駆け込んでくるシーン。
怨霊に囲まれたところ、
「ここは僕にお任せください!」と彰紋くんが登場します!
彰紋「悪しきものなんかに負けません!」
地来撃!!

暫くゲームをやっていないせいで、台詞を忘れ、同じかチェックできなかったorz


・勝真「ちょっと待て!鬼とかどういうことなんだ!」
これはまさかの…!
頼忠さんが跪くシーンの勝真さんバージョン!!?
勝真「危険だぞ…。それを承知で行くのか?」
花梨「そんなの分からない。でも、そうすることしかできないんです。…私、行きます!」
勝真「待て!」
背中を向けていた勝真さんが、おもむろに振り向く。
勝真「俺がお前を守る。いや、俺が八葉の一人として、花梨を守る」
花梨「一緒に来てくれるんですか…!」
勝真さんが花梨ちゃんの頭にぽん、と手を置き、
「そう言ったはずだ」。
花梨「ありがとうございます…!!」
勝真「行くぞ!」
花梨「はい!」

ぽん、の辺りで息が止まるかと思いました…。
周り中から息を飲む音が聞こえましたし!

キタムラさんありがとうございます!
一海さんありがとうございます!


○遙か2トークvol.4
・幸鷹=染様、頼忠=ナリさん、泉水(MC)=まっつん、紫姫=あいりーん、深苑=のっち
・ミスキャストについて
紫姫「それさ、さっき話題に困ったらミスキャストの話もいいよねって言ってたのに、早速使っちゃうんだね」
泉水「違うよ!ここは最初からそのつもりだったんだよ!」
・泉水「(泉水を演じた)ナリさん馬鹿にしてますか?稽古で笛の吹き方とか教えようとしたのに、全然聞いてないし」
・幸鷹(勝真役だったらしい)「陸サーファーと言われた」
・泉水(翡翠役だったらしい)「皆は感謝祭用にカツラを用意してもらってたんですが、僕だけJINさんのを使っていて、長すぎて…」
・深苑(邪香妃)「顔に『のっち』って書いてもらったんですよ~」
・紫姫(シリン)「お腹が冷えますね」

・ばっくばく(映像)
ゲネ中、悠さんが染様にコメントを求めます。
全力で行います的な答えが返ってくると、シリン風に、「そんな事を聞いてるんじゃないんだよ」。
染「では、何なのですか?」(幸鷹風)
悠「緊張してるのかい、って聞いてるのさ」(シリン風)
染「もう、ばっくばくだよぉ!」(身振り付き)

これについて、どうだったの、と染様に振ると、「あのときはね、~」と普通に話しだしたので、「そんな事を聞いてるんじゃないんだよ」。
染「もう、ばっくばくだよぉ!」
やってくださいました!w


○アクラム無双
中央から出はけできない舞台で、ちょくちょくアレンジを加えながら再現されました!やっぱりこのシーンはかっこいい…!!


○アクラムが消えたところで、通路に邪香妃と惨魏が。
邪香妃「我等の役目は終わった」
惨魏「役目?」
邪香妃「今回の役目は、場繋ぎ。シリンの退場等が見えぬよう、ここで視線を奪う。つまり場繋ぎ」
惨魏「今『場繋ぎ』って二回言ったよね?

そして、邪香妃のアイス要求がどんどん上がる…w
惨魏「アイスあげるから!3個!」
邪香妃「…」
惨魏「えー…4個~?」
くるり
といった具合w

ところで、どうしてもシリンしか聞き取れないのですが、そう言ってましたっか?何かもうちょっとあった気が…;

邪香妃「あとはカーテンコールのみだ」


○カーテンコール
 双子→ミスキャストのキャラっぽいポーズ
 玄武→ダンス
 白虎→殺陣
 朱雀→戦闘系キメポーズ
 青龍→設定画のポーズ
 花梨→術発動


○音止め
女子チームが紙を持って登場。ぱっと掲げると、意味の通らぬ文字列…。
慌てて並び替え、「ありがとう♡」


○ロシアン挨拶
翡翠さん
邪香妃


○写真撮影
初日にあるとは思わず、帰りかけていましたが、花梨ちゃんが「すみません、これから写真撮影があるので、お時間ある方は、席に戻ってくださいー!」と舞台に出て来ます。
物販の集合写真と見た!
舞台の構造上、いつものように客席を背に撮ることはできないため、下手から上手に斜めに並びます。
構図を決めるのに、アクラムした仮撮影をしたりしています←アイルさんは、写真を撮るのが上手いのだそうです!
…今回1番の席(下手)なので、確実に写っていないのが、割りと寂しかったり(^_^;)


すっごく楽しかったです!え~、土曜夜へ続きます☆

PR

2012/06/27 18:55 | Comments(0) | 遙か舞台

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<遙かなる時空の中で2感謝祭6/23夜 | HOME | 遙かなる時空の中で2再演6/2夜>>
忍者ブログ[PR]