忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/23 01:42 |
BARAGA-鬼ki-イベント-後編-
B鬼イベント夜の部レポ、箇条書きで行きます!!

●最初の歌が、真山さんとまいこさんに変わっていました。
一番を終え、間奏に入っても、まだ曲が終わりません!
真「ちょっと、キタムラさん!!」予定外の長さに、真山さんが抗議しますが、二番に突入。そして、真山さんのソロパートが始まると即、カーン…(笑)

●トーク第一弾の司会は、英司さんとタッキーさん。
英「タッキー&英司の、英司こと、中村英司です!」
タ「滝田明仁です」
英「…」←乗ってくれなかった…という顔です(笑)

末吉さん(近藤局長)、ゲンゴロウさん、良輔さん(沖田さん)、啓介さん(伊東)、春見さん(平助)、真山さん、まいこさんの順で、着席します。例によって、司会をゲンゴロウさんにバトンタッチ。
ゲ「今回は、稽古中や本番中に誕生日を迎えた人が多かったよね」
というわけで、誕生日祝いについて話します!
人数が多すぎて、どんどんサプライズでなくなっていったそうです。
良「俺のときはひどかった」
良輔さんは、朝イチで、キタムラさんに「サプライズは無いで~」と言われ、稽古場に入ると、誰も居ないところに、ぽつん…とケーキが置いてあったそうです。
ただ、それは前置きで、後からもう一つケーキが出て来ます。
ゲ「『これ良輔好きそうだな~』って、ケーキを買って行ったら、もう既にケーキがあって、どうしようってこうなったんだよね」

春「でも、まだ稽古中に祝ってもらえたから、良いですよね」
春見さんは、稽古後集合したときにケーキを出され、ロウソクを吹き消すと箱に仕舞われ、「もうここ追い出されるから、家で食べて」と渡されたそうです…。皆で食べたかったのに…と、ちょっと涙目ですよ春見さん…!!


かなり早い段階で、末吉さんにネタを振られる良輔さん。長○剛モノマネをするも、見事撃沈。
良「まだちょっとエンジンが温まってなくて…」

●幕末クイズでは、ルール説明のまいこさんの台詞が、Z団寸劇に進化していました(笑)!
「新撰組局中法度一条 ○○に背く可からず。○○を答えよ」
という問題で、まいこさんが「私道」と書いていました。男性陣なら、冗談だと思いますが、まいこさんだと、どこまで本気なんだろう…と考えてしまいます…。

難問では、キタムラさんの名前を漢字で書けという問題が…。
天の声「今後の扱いに響きますから」

そして、最終問題。
土方歳三の似顔絵を書け。
…既に、クイズではありません。
描いている時の天の声「真ん中に、ジョーカーが二人いますからね~。真剣に描いているように見えますが、小学生以下です」ゲンゴロウさんと良輔さんですね?いや、小学生以下ということはありませんって…!絵柄がかなり個性的なんです!
客席審査を経て、天の声が判定をだします。土方さんに見えるかが、採点基準ですが、うろ覚えな感じでおもしろかったです(笑)

●タッキー&英司「チャンピオン」

●トーク第二弾と、質問コーナー
○好きなシーン
・啓介さんは、源さんが息絶えて、周平が「なんでだよ、じじいっ…!!」と言っている辺り。賛同の声多数。
・平助が、沖田さんと斬り合って死ぬシーン。この泣ける場面には裏話が…
良「この最後の泣くシーンで、台本に『うわーん』って書いてあって、本当にどうしようかと思った」
…キタムラさんの意図としては、子供のように泣いて欲しかったようですが…良輔さんは、役者をやってきたなかで、一番悩んだかもしれないと言っていました。
その後、キタムラさんが「今日の『うわーん』良かったで」と言ったり、キタムラさんのこだわりのある表現だったよう。
・末吉さんは、沖田さんの喀血するところを良かったと言いつつ、次の一言は「口紅引いたみたいに、口が真っ赤になってて…」え、そういうコメント…!?
○やっていて気持ちいいシーン
・タッキーさんは、大久保&桂のシーンが、土方さんの着替えのために長くなったところだそうです(笑)


●飯田さんの衣装が、昼間と違います!!
●ゲンゴロウさんが「天城越え」を、超・オーバーアクションで歌います(爆笑)!

●H-1グランプリ
今回は、審査委員長ゲンゴロウさんが洋装です。
再現シーンは、土方さんがよろけながら入場し、刀を地面に突き立て、「俺は最後の一人になっても死なねぇ」、やって来た桂さん、大久保に司令塔の場所を聞き、「新撰組副長が、敵の司令塔を聞くってんなら、斬り込みしかねぇだろう…!」、銃弾を受けて「鬼はな…鬼はな…こんな弾じゃ死なねぇんだよ…!」の辺りです。好きな台詞が多いところです!

トップバッター、春見さん。小細工無しで、勝負します!かなり、かっこいいのでは!?惜しいのは、「副長」を間違えて「局長」と言ってしまったことですね(苦笑)

二番手、啓介さん。あ、なんか凄くかっこいい…と思っていたのですが。
銃弾を受けた途端、「痛い…」って。かわいいのですが。爆笑しましたが…。

三番手、末吉さん。台詞が、聞き取れません。何故なら、沖縄弁だから☆
末吉さんは、沖縄出身の人です。凄いです。大久保の「それは…降伏でもすか?」(薩摩弁うろ覚え)が、「何と言っているのか…さっぱり分かりもせん」に変わったほど凄いです。
ゲンゴロウさん曰く、「裏で見ていた皆が、『ずるい』って言ってた」。

トリは、良輔さん。先程失敗した○淵剛モノマネでいきますが、残念ながら、元ネタが分かりません(汗)
知らない私から見ると、正直酔っ払い…。
しかし、良輔さんは、練習できる期間が短く、「前の人を見て台詞を覚えようと思ったら、全然何言ってるのか解らなくて」。そういえば、舞台の千秋楽が終わってから、急いでイベントに駆け付けたのだそうですね…!

客席判定は、春見さんがやや少なめ、あとの三人は同じくらいです。皆さん、おもしろい方がお好きなんですね。斯く言う私も、啓介さんに入れましたが(笑)
審査委員長の判定は、末吉さんの、琉球人な土方さんでした。

●プレゼントで、非常に印象的だったのが、末吉さんのゴーヤ、卵、豆腐のゴーヤチャンプルーセットです(笑)。
●今回の罰ゲームは、英司さんと、啓介さん。昼夜ともに背の高い人が犠牲になって…。英司さん2度目ですね。

とにかく、腹筋フル活用な、楽しい時間でした!!

PR

2009/08/07 10:09 | Comments(0) | その他舞台・役者さん関係

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<見た読んだ | HOME | BARAGA-鬼ki-イベント-前編->>
忍者ブログ[PR]