忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/23 18:10 |
DVD!


舞舞DVD買いました!観ました!

やっぱり、最高です!!

本編を見ながらまた軽く泣いてしまいましたし、映像特典では大いに腹筋を鍛えました(笑)!
本当に、面白い方々です。

以下、特典映像の感想を折りたたみます。

特典映像は、観られなかったトークショーが入っていたのが嬉しいです。

キャスト入れ替え朗読会で、頼久を演じている弘樹さん(詩紋役)の、「神子殿ぉーーー!!」の声にやられました。成松さん(本当の頼久役)の声よりも太い気がします。
同じ人の口から、「お前の方が可愛いぞ」という、きゅるんっとした可愛い声が出るから不思議です。改めて役者さんって、凄いと思いました。。。

気になっていた成松さんの即興の詩や、噂に聞いていた数々の爆笑もののトークも満載でした。

他にも楽屋の様子が見られたり、「真剣!稽古風景」のはずの映像の中で、明らかに真剣に遊んでいるだろ!みたいな映像もあったり、ありとあらゆる意味で楽しいDVDでした。
暫く癖になりそうです。


ところで、抽選で50名にキャストサイン入りパンフレットが当たる!!と言うので、応募しようと思ったのですが・・・ブックレットを切り取らなくてはいけないことに気付き、葛藤中です。

PR

2008/05/17 18:40 | Comments(5) | 遙か舞台

コメント

TOPがあかねちゃんでしたね!!!
京都の修学旅行から帰ってきたばっかりでしたから、テンションがマックスです!(え
舞舞のDVDですか!
いいですね。
私も金がたまったら絶対に…!!

私が通っている演劇場でも、殆ど遊んでいる感じの稽古が多いんですが、やっぱり舞舞役者の方々もそうでしたか。
毎回どんなことを話しながら稽古をしているのか楽しみです。

ブックレット切るのって相当な勇気が入りますよね…。
私の場合は、二冊買って、一冊はとっておき、もう一冊のほうを切って応募したりします。
そして、切った方の漫画は、布教の貸し出しのために使ったりしてます。
posted by 吾麻 at 2008/05/19 12:18 [ コメントを修正する ]
こんにちは!
TOPも変えましたが、画廊に入れておきました、季史×あかねバージョンも見ていただけましたか?(←軽く宣伝)

修学旅行で京都へ行かれたのですか!良いですね!どの辺りを見てきましたか?

舞舞好きな方は、DVDを買って損は無いと思いますよ~。確かに生の方が迫力がありますが、細かい表情まで見られるのが嬉しいです。特典映像もたっぷりありましたし・・・。(コー●ーさんの回し者ではありません)

上の記事でも書きましたが、舞舞キャストの方々、本当に真剣に稽古していらっしゃいます!!
ただ、休憩中の映像も項目を分けていなかったな~、と思っただけであのようなことを書いてしまい、誤解を生んでしまっていたらすみません・・・。

ブックレットですが・・・漫画や何かのようには行かない値段ですからね・・・観念して切ります。はい、切ってしまいます・・・・。
posted by ゆーり at 2008/05/23 21:51 [ コメントを修正する ]
こんいちは☆
見ました!季史×あかねバージョン!!
本いつも、本当にすばらしい画力です!!
「きゃーww」とか奇声発してました…w

京都の修学旅行は、
自由行動で、龍安寺、三十三間、清水寺、映画村あと、わが愛しの仁和寺と神泉苑に。
団体行動で、金閣寺と憧れの朱雀門に行って参りました!!
修理中でダメでしたね…。
でも、仁和寺と神泉苑見れたので満足です!
バスガイドさんが歌ってくれた、
『牛若丸と弁慶』という歌を聴いて笑ってたり、きゃーっと騒いでたりしました;
ちゃっかり、清盛さんや頼朝さんとかもいましたよw

ブックレット、切りますか…。
ご苦労様です!!!
ゆーり様の勇気を分けて欲しいくらいですね(こら
でも、それで手に入るものもあるのだからそれはそれでいいことだと思います!
本当にお疲れ様でした!
posted by 吾麻 at 2008/05/24 18:34 [ コメントを修正する ]
すみません…。
コメントに多くの間違いがあるのに気が付きました…。
修理中だったのは銀閣寺です。
何回も投稿御免なさい…。

話が変わりますが、平泉が文化遺産に登録しそこねてしまったようですね。
残念です…。
登録されたら行こうと、親が話してくれていたのに…。
次の、検査のときには、登録されるといいですよね!

いつもこんなことばっかですみません…。
posted by 吾麻 at 2008/05/24 18:39 [ コメントを修正する ]
こんにちは!

仁和寺と神泉苑、朱雀門へも行ったのですね~。清水寺も遙かスポットですよね!
京都は、いい場所ですよね。まして、遙かファンにとってはなおさら・・・!

私は牛若丸と弁慶の歌、実は知らないのですよ・・・前々から気になっていたりします。



平泉、残念でしたよね。審査厳しいですね;
しかも、吾麻様は、登録されたら行こう、と言う約束があっただけに、余計残念ですね・・・。
そのうち、挽回できたらいいな~・・・と願っているのですが・・・。


いつもコメントありがとうございます!
posted by ゆーり at 2008/06/07 21:03 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<補足という名の言い訳 | HOME | 出来たーー!!>>
忍者ブログ[PR]