念願の朧を、友人とともに観て来ました!!
最高ですね!!
しかも、今回3列目で、物凄く近かったです。
レポは、後日アップします!
少し脱線しますが、帰りに、「実は調子に乗ってこんな待ち受け画面なんだよねー」と、誠治郎さんな画面を見せると、友人もやはり俳優さんの画像でした。2人とも、休日仕様ということで、平日は無難なものを使っているのですよ。
こんなところにも共通点が・・・と、嬉しかったですv
最高ですね!!
しかも、今回3列目で、物凄く近かったです。
レポは、後日アップします!
少し脱線しますが、帰りに、「実は調子に乗ってこんな待ち受け画面なんだよねー」と、誠治郎さんな画面を見せると、友人もやはり俳優さんの画像でした。2人とも、休日仕様ということで、平日は無難なものを使っているのですよ。
こんなところにも共通点が・・・と、嬉しかったですv
PR
ON/OFFのアルバムを買ってうきうきですとか、そんな事を書いてる場合じゃありません!!
朧草紙再演だそうですよ!!
朧草紙再演だそうですよ!!
お久しぶりです。
冷え性&乾燥肌の私には、なかなか厳しい季節がやってきました。
今地味に悩んでいるのが、指先のヒビです。傷があるのでハンドクリームを塗れずにいると、完治する前に新たなヒビができるのです…。今シーズン3つ目。
勉強していても、さぼっていても、紙ばかり触っているのがいけないようです…。
おぼろ草紙(携帯で、漢字が出ません…)の稽古が始まったようですね。感謝祭のように笑いもたっぷりで、「おもろ草紙」と化しているとか。
いいなぁ…と思いつつキャストブログ巡りだけはやめられずにいる私ですが、少しテンションの上がることがありました!
それは、日本史を勉強しているときのこと。
何気なく開いたページに、「おもろそうし」の文字が…!!
いや、それだけですけれど(-_-;
しかも、それ以来よく目につくので、有名なものだったかもしれません…。私が勉強不足だったか…。16~17世紀に王府によって編集された琉球の古代歌謡のようです。
はるぼろ(ゲンゴロウさん風に)といえば、12月に小説が発売されますよね。上旬というのは何日なんでしょう?
14日の模試のついでに買えたらいいなぁ…。
読みませんよ!?
すぐに店頭から消えるので、買っておいて、無事に春が来たら読むつもりです。
頑張らねば。
冷え性&乾燥肌の私には、なかなか厳しい季節がやってきました。
今地味に悩んでいるのが、指先のヒビです。傷があるのでハンドクリームを塗れずにいると、完治する前に新たなヒビができるのです…。今シーズン3つ目。
勉強していても、さぼっていても、紙ばかり触っているのがいけないようです…。
おぼろ草紙(携帯で、漢字が出ません…)の稽古が始まったようですね。感謝祭のように笑いもたっぷりで、「おもろ草紙」と化しているとか。
いいなぁ…と思いつつキャストブログ巡りだけはやめられずにいる私ですが、少しテンションの上がることがありました!
それは、日本史を勉強しているときのこと。
何気なく開いたページに、「おもろそうし」の文字が…!!
いや、それだけですけれど(-_-;
しかも、それ以来よく目につくので、有名なものだったかもしれません…。私が勉強不足だったか…。16~17世紀に王府によって編集された琉球の古代歌謡のようです。
はるぼろ(ゲンゴロウさん風に)といえば、12月に小説が発売されますよね。上旬というのは何日なんでしょう?
14日の模試のついでに買えたらいいなぁ…。
読みませんよ!?
すぐに店頭から消えるので、買っておいて、無事に春が来たら読むつもりです。
頑張らねば。
舞舞感謝祭のときに、重大な発表がありました。
ネオロマンス・ステージ第2弾1月に開催!詳細は24日発売のLaLaにて!!
何故こんなことを今までブログにも書かず、今日も強調文字にすらしないかというと、
①舞舞への愛が絶頂のときに言われても、それどころじゃない。
②演目をせめて教えてくれ。
③1月かよ・・・(受験生の一番大変な時期)
・・・というのがあったのです。
明日の発表に備えて、自分への約束を明言しておきたいと思います。
①絶対に観に行かない。(理由は上の③参照)
②公式サイトは見てよし。(さすがに気になります)
③キャストブログは見ない。(見てたら行きたくなるに決まっている)
④無事大学が決まった頃に再演があったら、観に行ってよし。
とはいえ、この4つは、演目が遙かだったときの為のもので、コルダなら何ら問題ないわけです。
自分の意志の強さに自信が無い為、宣言してみました。(特に③・・・)
舞舞感謝祭は、レポってる最中です。今回も遅い!!
記憶が風化する前に早く書きたいです・・・!
ネオロマンス・ステージ第2弾1月に開催!詳細は24日発売のLaLaにて!!
何故こんなことを今までブログにも書かず、今日も強調文字にすらしないかというと、
①舞舞への愛が絶頂のときに言われても、それどころじゃない。
②演目をせめて教えてくれ。
③1月かよ・・・(受験生の一番大変な時期)
・・・というのがあったのです。
明日の発表に備えて、自分への約束を明言しておきたいと思います。
①絶対に観に行かない。(理由は上の③参照)
②公式サイトは見てよし。(さすがに気になります)
③キャストブログは見ない。(見てたら行きたくなるに決まっている)
④無事大学が決まった頃に再演があったら、観に行ってよし。
とはいえ、この4つは、演目が遙かだったときの為のもので、コルダなら何ら問題ないわけです。
自分の意志の強さに自信が無い為、宣言してみました。(特に③・・・)
舞舞感謝祭は、レポってる最中です。今回も遅い!!
記憶が風化する前に早く書きたいです・・・!