忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/21 08:16 |
半おに戦奇譚AMAGI改
金曜日にAMAGIを観て参りました!遙か2のDVDとサントラも無事入手!

ではでは、ネタバレな割に観ていない方には何も伝わらない感想参ります!!
あまぎ
とにかくかっこいい!
優しい!
かわいい!
強い!
そして切ない!
 
茶釜との凸凹でいて最高のコンビネーション、真葛との探り探りな友情、渦女との手に汗握るやり取り、以外と容赦ない木阿弥の対応、どの面も素敵でした!
 
口調や仕草があまりにワイルドだから、若干男じゃないかと疑いましたが、女性でした(^_^;)
 
 
真葛
真っ直ぐ明るくくじけない!タイプの少女。
陰陽師としての力がやたらあるくせに間違えてばかりの為、迷惑極まりない(笑)
 
 
泥た坊
真葛が誤って呼び出した式神で、かつて安倍晴明に調伏され、その後式神として働いていた元・鬼。長身で強いけれど、甘いもの大好きで、割りとノリは軽め。
 
いや、もう…大好きだ!
 
 
成真
とにかく普通の人、なんだろうな…。妹思いの没落陰陽師、血を見ると気を失う人です。
いや~、すっかりこの人がやってるものかと騙されました。それを考えれば、渦女も間抜けですね;
 
 
茶釜
良い名前らしい。人間一同は「そうなの?」という反応ですが、鬼一同は、「確かに良い名だ」という反応です(笑)
あまぎのことが大好きで、あまぎのことを想っていて…マスコットキャラ的なのに、切ないです。
 
 
渦女
巫女として将軍に取り入り、晴明の結界を壊そうとした鬼、そしてあまぎの敵。偉そう。
鬼化したときのメイクが怖いです。
それにしても、自分で「麗しの巫女」って言っちゃいましたよ。確かに麗しいですが!
 
 
十六夜
渦女の側仕えをする鬼。
偉そうその2。
あまぎ、渦女、十六夜、月光の鬼一同の、サラサラストレートな髪に目が釘付けです。
 
 
月光
春見さん、本当に役の幅広いなぁ…と思ったのが第一印象の、渦女の護衛をする鬼。ビジュアルはかなり好みです。掠れた低音ボイスで、ミステリアスキャラ…だと思っていました。一発ギャグで滑る迄は…。
 
 
京極
英司さんは、逆にこの手のちょい悪そうな、しかしてたいしたことない、態度は大きいが小物という役が多い…。違っても、絶対に主人公の味方にならない。惨魏が例外で、あとは全て敵方な気が。
 
 
侍B
パンフレットで見た瞬間吹きました。何故、大きく載っている人物なのにこのようなモブ的な名前なのか、そもそもAは居るのか…!?←居ました
 
 
末松
火事場泥棒。きっと沖縄出身。
陽気~な良い味の人です。
 
木阿弥
火事場泥棒その2な僧侶。髭が濃い。昔は真面目に修行していたらしい。
日頃の行いが悪いせいで、たまに良いことをしても評価して貰えない(笑)
個人的には、真葛の間違えて発動させた術で動けなくなったときに住み着かれた鳥を微妙に大事にしていたのが偉い!と思いました(^.^)
PR

2011/12/09 00:39 | Comments(0) | その他舞台・役者さん関係

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<大掃除 | HOME | (no subject)>>
忍者ブログ[PR]